2020-09

小ネタ

ダイ無しCPU考察

ダイ無しCPU考察せっかく入手したCPUですので考察してみましょう。(しかし2,3年前のゴミが未だに残っているとは・・・)①甘い接着ヒートスプレッダの裏面の写真を見ていただくと分かるように、基盤とヒートスプレッダの接着が不十分で隙間が空いて...
雑談

恐怖ダイ無しCPU

恐怖ダイ無しCPUオークションサイト等でCPUを検索すると「動作未確認の為ジャンクです。」と記載されたジャンクCPUを見た事はありませんか?絶対に購入しないで下さい!私実は数年前に1度購入した事があります。5000円位で「動作未確認の為ジャ...
ローエンドプロセッサ

コスパ最強?プロセッサ2

以前コスパ最強プロセッサとして紹介しましたA6-9500ですが、WindowsだろうがUbuntuだろうが、OSがインストール出来ず手詰まりとなっていましたが、OSのインストールに成功しました。コスパ最強?プロセッサ原因としましては、やはり...
ローエンドプロセッサ

シェアNo.1 GPU

GPUシェアNo.1のメーカーはどこでしょうか?やっぱりNvidia実はAMD?いやいやintelらしいです。でもディスクリートGPU出してないじゃん。確かにディスクリートGPUは出ていませんが、RyzenになくてCore iにあるものがあ...
雑談

WordPressオリジナルテーマ作成関連内容の投稿について

Wordpressオリジナルテーマ作成関連内容の投稿についてなんだか、環境構築とか説明的な内容なのに写真とか全然なくてわかりづらくない?と思われているでしょうが、写真はあえて掲載しておりません。ネットで検索すれば写真付きで分かりやすく説明し...
WordPressオリジナルテーマ作成

テーマの格納場所について

テーマの格納場所についてXseverの「WordPress」そしてローカルサーバー上のフォルダ構成は似たような様な構成になっています。つまり、ローカルサーバーからXseverへの移行はファイルのコピペで行けそうです。ローカルサーバー上のテー...
雑談

Windows10最新バージョン使ってる?

Windows10 2004 が結構前にリリースされているはずなのですが、私の環境では「Windows update」に来ない!いつもチキってリリースから2,3か月位たってからバージョンアップしているのですが、さすがにそろそろと思って更新を...
WordPressオリジナルテーマ作成

テスト環境構築

テスト環境構築現在Xsever上でドメイン設定およびWordPressをインストールして本ブログを開設したわけですが、いきなりXsever上で変な事をするのはまずそうなので、ローカルのテスト環境を構築しました。OSは「Windows10Pr...
WordPressオリジナルテーマ作成

WordPressオリジナルテーマ作成

誰得な情報を垂れ流す。本ブログを始めてからもうすぐで1か月たとうとしています。実はこのブログ、「WordPress」の勉強の為、適当に始めたものだったりします。まあ、仕事が終わってから適当にやっているだけなので、全然進んでいませんが・・・当...
雑談

スリムケース紹介2

Dirac BLACK LINE 300Bケースの質感なかなか良いが「スリムケース紹介1」のInWin IW-BL057B/300Bには劣っています。前面インターフェース USB3×1 USB2×2 SDカードリーダー×1 microSDカ...